今日で
英語で自分のことを説明できる
の学びを
おしまいにしたいと思います。
ここでは、一連の学びを振り返って、
復習の時間にしていただければと思います。
それぞれの学びの重要ポイントのみを
抽出していくので、不安があるところがあれば
都度それぞれのブログに戻ってみて
自分のものにしていただければ幸いです。
ここまでの学びで英語の基礎を網羅できており、
もはや単語さえ知っていれば不自由なく
簡易的な事柄であれば話せてしまえます。
それだけ重要な部分を学んだ、ということです。
では、しっかり復習してまいりましょう。
“is” “am” “are”以外の動詞の使い方
まずは”is” “am” “are”以外の動詞の使い方
について学びました。以下のブログです。
ここでの重要ポイントは以下の通りです。
- 英語は結論ファースト
- 主語の後にすぐ動詞、
それ以外は後回し - 動詞によっては
後に続く名詞や代名詞の前に
前置詞が必要なものもある
他人やあらゆる状況を説明する
次に”is” “am” “are”以外の動詞についても、
主語によっては動詞自体にちょっとした変化が
起きることについて学びました。
ここでの学びは以下の通りです。
- “is” “am” “are”以外の動詞も
主語に対応して動詞が変化する - “I” “you” “they”以外の
主語に対する動詞の最後は
“s”をつける。 - 英語は主語を
人間以外にできる。
あらゆる状況を質問する
続いては”is” “am” “are”以外の動詞を使って
質問をする方法について学んでいます。
ここでのポイントは以下でした。
(状況を聞きたい時)
- “is” “am” “are”以外の動詞で
質問するときには文の頭で
“do”もしくは”does”と言う
(聞きたい対象が分からない時)
- 最初に聞きたいことを言う
– what, who, whose, where, which,
when, whyなどなど - 聞きたい対象の主語の前に
“do”もしくは”does”と言う
あらゆる状況の質問に
答える・否定する
最後に”is” “am” “are”以外を使って質問された時、
どうやって答えるか、また否定するか、
その方法を学びました。
これもシンプルでした。まとめは以下です。
- “is” “am” “are”以外の
動詞で否定したい時は、
動詞の前に”do not”
“does not”を入れる - “Yes”と言ったら”Yes”だし
“No”と言ったら”No”
まとめと次の学びに向けて
全然難しくなかったのではないかと思います。
少なくとも、学校で学んだ英語と比べると
ものすごく難易度は低いのではないかと。
余計な文法用語を使っていないため、
変な混乱は生まれていないことでしょう。
ビジネスで英語を使うということを
目標に学んでいくのであれば、
これぐらいまでにシンプルな学びで
実は全く問題ないのです。
次回以降は
細かなニュアンスを伝えられる
ということを目指して、
学びを進めていきましょう。