代名詞を使って英語の文章をつなげる~その①~

引き続き、文章をつなげて、
長く話す方法を学んでいきましょう。

今日の目標は

代名詞を使って文章をつなげる

です。

では、早速内容に入っていきましょう。

目次

代名詞の復習

まずは代名詞の復習からです。
これについては以下のブログをご覧ください。

このなかで、覚えておかなくてはいけないのは
以下の表です。左から右に100回ぐらい唱えて
サクッと覚えてしまいましょう。
念のため、改めて再掲しておきますね。

~は~の~を~のもの
Imymemine
youyouryouyours
hehishimhis
sheherherhers
theytheirthemtheirs
ititsitits
whowhosewho(m)
whichwhosewhich
thatthat

今日の学習では、最後の3つを使います。
「~は」というところで言うと
“who”“which”“that”ですね。
これらを使って文章をつなげていきます。

今紹介した3つは厳密には関係代名詞
と呼ばれるものです。ですが、
この名称を聞くだけで苦手意識を
持ってしまう人も多いです。ですので
ここでは細かな文法用語の名称などは
全く気にせずに進めたいと思います。

代名詞を使って文章をつなげる方法

  • I know a person.
    「私はある人を知っている。」
  • The person is a consultant.
    「彼はコンサルタントです。」

この2つの文章をつなげてみましょうか。
簡単に日本語でつなげれば…

私はある人を知っていて、
その人はコンサルタントである。

ということさえ伝われば良さそうです。
まずは代名詞でつなぐことを考えずに、
既に知っている知識でつなげてみましょう。

つなげる言葉を使ってつなぐ

  • I know a person.
    「私はある人を知っている。」
  • The person is a consultant.
    「彼はコンサルタントです。」

普通に“and”でつなげればよさそうですね。

andでつなぐ

I know a person, and he is a consultant.
「私はある人を知っていまし、その彼はコンサルタントなんです。」

良い感じですね。今回はたまたま“person”
男性だったということで“he”になっています。
もうあとはどう言い換えるかだけなんですが
こんな言い方でも良いんじゃないでしょうか。

I know a person, and his job is consulting business.
「私はある人を知ってい、その彼の仕事はコンサルなんです。」

こんな感じでも同じような意味ですね。
自分の好みで自由に文章を作り変える感じです。
後半の文章の動詞を変えてしまっても良いです。
こっちの方がより自然かもしれません。

I know a person, and he engages in consulting business.
「私はある人を知っていて、彼はコンサル業に従事しています。」

“engage in ~”「~に従事している」ですから
上記でも同じ意味ですし、あるいは、

I know a person, and he works for a consulting firm.
「私はある人を知ってい、彼はコンサルティングファームで働いている。」

“work for ~”「~で働いている」です。
つまりこれも同じ意味になるわけです。

言い方はいくらでも思いつきますね。
学校で学んできたこととは違って、
正解は一つではないということを
改めて肝に銘じておきましょう。

他にも“but”を使ってもよさそうです。

butでつなぐ

I know a person, but he is a consultant.
「私はある人を知っているんです、彼はコンサルタントなんです。」

この場合の”but”は、もちろん「しかし」です。
ですが今回のように「~ですぐらいの感じで
必ずしも逆説じゃないんだけど、
文章を軽くつなげる際に使えたりします。

この感覚は日本語でも一緒ですよね。
逆説じゃないんだけど「~が」って言いますね。

よく言うのは、

Excuse me, but
「すみません、~」

こんな感じで使い勝手は良いので
知っておきましょう。

代名詞を使ってつなぐ

ではいよいよ本題です。
先ほどのように、つなぐ言葉を使って
文章をつなぐ方法はいくらでもあります。
なので、無理に今から説明する方法で
つながなくても良いという説はあります。

ですが、やはり方法は知っておくべきですね。
相手は容赦なく使ってくるでしょうし、
自分が話す時にもいろんな方法を知っている方が
相手に与える印象も単調にならずに済みます。

例文はさきほどのもので考えましょう。

  • I know a person.
    「私はある人を知っている。」
  • The person is a consultant.
    「その人はコンサルタントです。」

考え方としては、代名詞の特性そのものです。
もっと言うと、英語の本質そのものです。
つまり、英語は繰り返しを嫌う言語なので
前の文章にでている同じ言葉は代名詞にする。

それだけと言えばそれだけです。

この2つの文章で明確に繰り返されているのは、
以下の青下線で示したpersonです。

  • I know a person.
    「私はあるを知っている。」
  • The person is a consultant.
    「そのはコンサルタントです。」

この繰り返しをさけ、かつ文章をつなげるために
代名詞の“who”を使います。
こんな感じです!

I know a person who is a consultant.
「私はコンサルタントの知り合いがいる。」

もとの2つの文章と見比べてください。
もとの文章をほぼ変えることなく、
“who”を使って文章をつなげられました。
簡単でしょう。

日本語で訳す時には後ろの文章から
訳した方が日本語らしくなりますが、
実際に英語で会話しているときには
前から結論ファーストで解釈するしかないです。

「私はある人を知っているんですよ、
 その人はコンサルタントなんですけどね。」

みたく前からどんどん解釈していきましょう。

このつなげ方を使えば、
かなり文章がスッキリしてきますよね。
単語数が減っていますからスッキリします。

では、さきほど出てきた例文の中で、
以下のものをつなげるとしたらどうでしょう。

  • I know a person.
    「私はある人を知っている。」
  • The person’s job is consulting business.
    「その人の仕事はコンサル業です。」

これも“person”が完全にかぶっています。
青の下線で示しますね。

  • I know a person.
    「私はある人を知っている。」
  • The person‘s job is consulting business.
    「その人の仕事はコンサル業です。」

今回は後半の文章に‘sがついています。
「~の」にあたる表現です。
「その人にあたるものです。

代名詞の変化の仕方を思い出しましょう。
「~の」の部分に注目です。

~は~の~を~のもの
whowhosewho(m)
whichwhosewhich
thatthat

ということで“whose”を使えば正解です。

  • I know a person.
    「私はある人を知っている。」
  • The person‘s job is consulting business.
    「その人の仕事はコンサル業です。」

上記をつなげるには

I know a person whose job is consulting business.
「私は仕事がコンサル業の知人がいる。」

今回、たまたま2つの文章でかぶっていたものが
だったため、代名詞は“who”を使いました。
かぶっているものがの場合は“which”です。
最後の行にある“that”でもでも言えます。
好みで使い分けていただければ大丈夫です。

改めての補足ですがこの”who”や
“which”は代名詞でありつつも、
文章をつなげることもできるため、
厳密にはただの代名詞ではないです。
今回は理解優先で文法的な説明を
だいぶ端折っています。

今日の復習と次回の予告

さて、今日は代名詞を使って
文章をつなげるということをやってきました。

  • 英語は繰り返しを嫌うので
    前の文章に出ている同じ言葉は

    代名詞にするのが原則。
  • 繰り返される言葉が
    人なら”who”、
    物なら”which”で
    文章をつなげられる。

次回は、この代名詞で文章をつなげる方法の
バリエーションをさらに学んでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次